古代ペルシャからの贈り物

Sun Dried Lemon
ドライレモン
天日干し
サスティナブル, 自然、,ハラル フー

リムアッマニ(Limo Ammani)種
  (柑橘類の一種)
果皮が薄いので砂漠の環境天日干し可能です。

契約農場で栽培、農薬、食品添加物や砂糖は未使用

クエン酸の王様 (アンチエイジングに)

アンチエイジングはここへ


,,

名称:  リムアッマニ(ドライレモン
:Lemon 学名: Citrus limon (L.) Burm. F
属:ミカン属 Citrus 種:レモン C.limon

原産地はイラン、ホロモズガン県ハジアバド周辺で栽培、樹高4mほどで、
ライムによく似ている。
イランではリムアッマニと呼び、熟した果実を天日干ししたものを利用する。


成分と効能
1−クエン酸:
骨を強くする作用 (カルシウム吸収促進、骨粗しょう症予防)

2−ポリフェノール(エリオシトリン):
抗酸化作用、血管の改善、血液浄化

リモネン(香りに含まれる成分):
リラクゼーション作用、ストレス改善、病気予防(痴呆症、肥満、高血圧、糖尿病などに)

使用方法
レモンティ(紅茶に加えて)、レモン水(ポットに入れて水を注ぐだけ)、煮込み料理のスパイスとして、
お風呂に浮かべてレモン風呂(美肌効果)

主成分(100g当り)

エネルギ−

345Kcal

脂質

3.4

炭水化物

76.2

ナトリウム

97.2mg

タンパク質

7.3

灰分

5.2g

水分

7.9

クエン酸

20.0g


クエン酸とは?
クエン酸(citric acid)は柑橘類などに含まれる有機化合物(ゆうきかごうぶつ、organic compounds)で、
ヒドロキシ酸(hydroxy acid)のひとつである。漢字では「枸櫞酸」と記される。枸櫞とは中国産のレモン
(シトロン)の一種を指す。レモンをはじめ柑橘類に多く含まれていることからこの名がついた。柑橘類の
酸味の原因はクエン酸の味に因るものが多い。梅干しにも多量に含まれている。
常健康な人の体は弱アルカリ性に保たれていますが、疲れてくると酸性の方へ傾いていきます。クエン酸は、
酸性に傾きがちな現代人の体を弱アルカリ性に保つ働きもあるといわれていますし、この他にも、だえきや
胃酸の分泌を促して食欲を増進させたり、血液をサラサラにしてくれたり、肝臓の機能を高めたり、減塩
効果があるので、高血圧の予防になったり、特に女性に多い骨粗しょう症の予防にも働きかけます。


クエン酸の主な効果
1-ダイエット(ブドウ糖と脂肪酸を燃焼するため)
2-筋肉疲労の軽減や疲労回復
3-ミネラルの酸化防止と吸収率の向上
4-尿や血液のph値の調整
5-食欲増進
















 トップページへ